
ドアノブに巻くタイプ
【抗菌・抗ウイルス対策】
そのまま貼るだけ!貼ってもキレイに剥がせます。

漆喰とは、主成分が消石灰でできている日本の伝統素材として、城や蔵などの内外壁に古くから使用されているサンゴの化石からできた天然物です。
その漆喰の主成分の消石灰は強アルカリ性(pH 11以上)であり、高い抗ウイルス性を有しています。ナノサイズのウイルスが消石灰の微細孔に吸着され、無害化されます。 そんな漆喰がコーティングされているドアノブシールが誕生しました。
ドアノブ用にカットしているから、そのまま貼るだけ!貼ってもキレイに剥がせます!

ドアノブタイプは、筒状に巻ける加工にしています。
| 用途 | ドアノブしっくいレバー |
| 素材 | ハルシックイ |
| 印刷 | デジタル印刷 |
| 接着剤 | 再剥離 |
| 色数 | 4色 |
| 仕上げ | 半抜き1枚仕上げ |
| クライアント | 株式会社日本ラベル |
| ディレクション | 小島 |
| アートディレクション | 小島 |
| 印刷、加工 | 株式会社日本ラベル |